Latest Entries
生演奏で踊ります
今回の発表会は、ケイコオハナバンドの皆さんの生演奏で踊ります
3月に東京で行われた大会でもお世話になりました
Keikoさんの澄んだ歌声が、優しく響きます

アルバム『Kupulau』が、今年の「ナ・ホク・ハノハノ・アワード」の最優秀インターナショナルアルバム部門にノミネートされました

当日会場では、CD販売もあります
その素敵な歌と演奏も、ぜひお楽しみに

3月に東京で行われた大会でもお世話になりました

Keikoさんの澄んだ歌声が、優しく響きます


アルバム『Kupulau』が、今年の「ナ・ホク・ハノハノ・アワード」の最優秀インターナショナルアルバム部門にノミネートされました


当日会場では、CD販売もあります

その素敵な歌と演奏も、ぜひお楽しみに


レッスン風景
今週は月曜・火曜・水曜と大菅先生がいらしてのレッスンでした
月曜は祝日でしたが、お休みの方はほとんどいません
みんな先生のレッスンを受けるのを楽しみにしてるんですよね~
最近は、初心者クラスのレッスン内容をお伝えしていましたが、今回はベテランさんが多い月曜のレッスン風景をちょっぴりご紹介
どのクラスも、ストレッチ・ベーシックステップからの練習に入るのは同じです。
その後復習で何曲か踊り、ゆっくり新しい練習曲に入るのですが、今回はちょっと違いました
今月は大急ぎで覚えなきゃいけないイベント用の振付けがあるので、ドンドン進みます

だからみんな必死




振付けは大菅先生によるもの
習いながら踊りながら、振りが変わる事も多いですが、より良い踊りにする為にみんなもついていきます

先生の上品でエレガントな踊りは、みんなの憧れですからね

そして、何度も繰り返し練習です


レッスン合間や途中の休憩での先生とのおしゃべりも楽しみつつ、集中した2時間のレッスンでしたね~
皆さんお疲れ様でした

月曜は祝日でしたが、お休みの方はほとんどいません


最近は、初心者クラスのレッスン内容をお伝えしていましたが、今回はベテランさんが多い月曜のレッスン風景をちょっぴりご紹介

どのクラスも、ストレッチ・ベーシックステップからの練習に入るのは同じです。
その後復習で何曲か踊り、ゆっくり新しい練習曲に入るのですが、今回はちょっと違いました

今月は大急ぎで覚えなきゃいけないイベント用の振付けがあるので、ドンドン進みます


だからみんな必死





振付けは大菅先生によるもの

習いながら踊りながら、振りが変わる事も多いですが、より良い踊りにする為にみんなもついていきます


先生の上品でエレガントな踊りは、みんなの憧れですからね


そして、何度も繰り返し練習です



レッスン合間や途中の休憩での先生とのおしゃべりも楽しみつつ、集中した2時間のレッスンでしたね~

皆さんお疲れ様でした

体験レッスン会
昨日の体験レッスン会の様子を報告しますね~
HP上での告知だけにもかかわらず、7名もの方々が参加してくれました

フラは全く初めてという皆さんに合わせて、ベーシックステップの説明やハンドモーションの練習からスタート
みんな真剣です

普段使わない筋肉を刺激して足がプルプルしたり、鏡に集中しすぎて後ろの壁に衝突したり
でも大丈夫
よくある光景です(笑)
徐々に緊張もほぐれ、笑顔が出てきたところで
さあ、いよいよ練習曲にはいります
歌詞の内容を現すハンドモーションにステップをあわせます。
初めての時はこれが大変なのですが、みんなちゃんとついてきてますね
スゴイ!



あっという間の楽しい一時間でした
最後はみんなで記念撮影
いい笑顔です


参加してくれたみなさん!
お疲れ様でした~

HP上での告知だけにもかかわらず、7名もの方々が参加してくれました


フラは全く初めてという皆さんに合わせて、ベーシックステップの説明やハンドモーションの練習からスタート

みんな真剣です


普段使わない筋肉を刺激して足がプルプルしたり、鏡に集中しすぎて後ろの壁に衝突したり

でも大丈夫


徐々に緊張もほぐれ、笑顔が出てきたところで
さあ、いよいよ練習曲にはいります

歌詞の内容を現すハンドモーションにステップをあわせます。
初めての時はこれが大変なのですが、みんなちゃんとついてきてますね






あっという間の楽しい一時間でした

最後はみんなで記念撮影

いい笑顔です



参加してくれたみなさん!
お疲れ様でした~
